a:3616 t:1 y:0

空気が読めない=悪い?

空気読めない(KY)のは

いいのかよくないのかと言えば

「まわりに影響されない」のは良いことなので、

それ自体は良いことだと思います。



一方、「まわりの人を不快にする」のは良くないですから、

おもてなしの心は持てるようになりたいと思っています。

大切なのは

「自分自身の人格についてマイナスのことを言われたら、

基本的には『そうだよ』と応えて、流す」ということを心がけ、

そういう心がけをしていることを表明することだと思います。

もしも「キモイ」って言われたりしたら
「キモイよね」って 流せばOKですよね。

あともうひとつ、

そこの空気が自分の好みではなくて

自分の側として主体的に「空気を変えたい」と思えば、

当然「読めない」と見せたり、

あるいは拒否反応として、

向こうがこちらに影響を与えようして

「空気読めないよね」という発言で攻撃してくることになります。


こっちはこっちの都合で空気を変えようとしているし、

相手は相手の都合で、空気を変えたくて拒否して攻撃してくる。



どちらもわがままかもしれませんね。
(ちょっと難しいかな?)





自分のわがままのために、
自分が手間ひまをかけるのは当然と言えば当然ですね。


この場合、実際には「読めない」というよりも、

「読んだ」うえで主体的にそれを変えようと

はたらきかけているのだと思います。


そういうのは、確信犯。


だけど、確信犯だとしても「空気読めないんですよ~」と言うのがラクだし、

だけど、それだと嘘が入るから(もう一歩進めて、

「自分には『空気を読む』能力など無い」と謙虚に捉えれば、嘘にもならない)、

「全然、気にならないんですよね~」って言っていけば良いと思います。


そして、確信犯だとすれば、

相手の攻撃から心を守るには、

「そうなんですよ~」と肯定して進んでゆけばOKで、

自分の機嫌を悪くしたら負けなわけです。

相手がどう言おうと、相手の自由。


それで、もし自分が自分の機嫌を悪くしたら

自分が相手に影響力を受け渡したことになるのです。

だからそれからも自由になりましょう。

ここが大事かなぁ~。

心が自由になれば、あなたの望みは叶うがヒントになります。